Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
まさに今、青森県に出向中だけど津軽衆(特に五所川原)はへそ曲がりでクセが強い人たちばっかり。歴史に裏打ちされてる
卑怯者だからねためのぶ
タメノブガ勝ち取ってすばらしい城下町を建ててくれた初代藩主には感謝しています。今があるのも為信のお陰です。
いやぁ、辺境の弱小豪族が、武田氏(南部氏)から領地を奪っていって、それを太閤にいち早く認めてもらうとか、近衛前久の猶子になったり、太閤検地で4万石しかないのにあんな場違いな立派な弘前城を建ててたり、特に徳川家から2代目の正室と東照宮建立は、、何かの間違いだと思うほど超優遇されるんですかね?津軽為信は、英雄といっても過言じゃないですな。(好きか嫌いかは別だが)徳川家から優遇されている割には、石田三成の次男の石田重成が杉山源吾と名前を変えて弘前藩の重臣になっているし。杉山氏(重成の子孫)の墓には堂々と「豊臣」と書かれているし。明治になって弘前城にある稲荷神社の厨子から「豊臣秀吉像」が出てきたり。。維新後には、皇族に乗っ取られるし。弘前藩の不可解さは、本当によくわからん。津軽には何かがあるんか?
昭和の大合併の時は、弘前市と石川氏の城が有った石川町が合併の際に石川町の住民の一部が津軽為信の悪行を持ち出して合併に反対して隣町の大鰐町に分町した位に話題が有りますよ!
今でも青森では津軽と南部は対立している。両者の遺恨は江戸時代にも南部藩士が津軽藩主を暗殺しようとしたり、戊辰戦争でも一戦交えた。津軽藩は新政府の一員として戦った実績作りで勝敗は二の次だった。
関ヶ原の戦いで東軍についたにもかかわらず石田三成への恩義なのか、弘前に落ち延びた三成の次男を匿い三成の直系の子孫を現代まで残した義理堅い武将。
三成の長男も家康に命乞いして助かってますね。
三成には佐吉という三男もいたんですが、その三男がどうなったのかは歴史上不明なんですよね…。NHKのドラマ「かぶき者 慶次(これは漫画や小説とちがって慶次の晩年の話です)」みたいに前田慶次の養子になってれば良かったんですが…。
独立大名として認めてくれた太閤秀吉を模した像を神体とした神社を建立するなど義理堅い面がある。
是非とも大河ドラマをフル津軽弁字幕スーパーありコメディチックにやってほしい
脚本は三谷さんで
主演は松山ケンイチか
石川氏に代わって津軽の支配に乗り出した為信だったが、出身が現在の久慈市だったため、当時の領民からはよそ者として毛嫌いされていたという話もあります。ちなみに津軽氏と南部氏の確執は江戸時代まで続きますが、現当主南部利文氏曰く、現在は極めて良好な関係だそうです。
秀吉に接見した際、為信の訛りがあまりにもきつくて、秀吉が何を言っているのか聞き取れなかったみたいな逸話を聞いたことがある。
「信長の野望: 全国版(古い!)」で初めて知りました。奥州で始めたら十分強かった。改めて、シブサワコウの凄さを感じる今日この頃。インターネットもウィキもこう言うRUclipsもなくて、よくもあれだけ各地の武将を調べ上げたなと。歴史学者や作家ならわかるけど、一応本業プログラマーの一端にいた人が。。。
当時のスタッフがいかに優秀な人材が揃っていたかってことかと。そもそも各大名家や武将たちは複数のライターたちが分業して担当していて覇王伝から将星録までは攻略本及び武将ファイルに加えて辞典も出版されていて、そのライターの中には後に独立した方々がいましたからね。確かその筆頭が稲葉義明さんだったかな。いくつか著作も出されています。将星録の次作が俺が一番大好きで今もプレイしている烈風伝ですが、こういった方々が抜けた影響か、ゲーム中のセリフが明らかに現代風の言い回しでおかしいモノになってる部分が多発しています。最近はまた若い優秀な人材が入っているでしょうから改善されていると思いますが。
パワー系呪い封じほんと好き。
安東さんから奪った津軽地方を、一族の為信に奪われたくらいで江戸時代中ずっと根に持つんだから凄いよな 身内の争いが一番面倒って事かな
梟雄の典型みたいな人物で、もう少し戦国時代が長引いていたら主家の南部家を潰してたんじゃないかって言われてるんだってね。ただ、三成の遺児を匿ったことは知らんかった。なかなか凄い男ですね。
大河ドラマにしてほしい、絶対面白いよ
藤代御前がらみの逸話がメンタル強すぎワラタ
押さえ込んでやろう(物理的)
>荒くれ者に城兵の妻女を暴行させて混乱させたところに城を襲撃戦国時代でさえ聞いたことがないほどゲスい作戦だな笑
エロゲのネタみたいですねw
最近の研究ですが、関ヶ原の時、為信は東軍西軍のどちらにも与せず京都にいたそうです。信健は大阪城に在城。信枚だけが東軍につき徳川家康本陣付近にいたとされています。津軽家は石田三成を大恩人とするので裏切ることが出来なかったが、国もとの家臣団内部で東軍派のクーデターが起き(首謀者は徳川家康の家臣だった服部康成?鷹岡城内で東軍派と西軍派の激しい斬り合いが実際に起きています。津軽家では東西どちらかに与するのかは決定されていなかったようです)結局、東軍派の家臣団に担がれた信枚だけが東軍に参加したという説です。ですから真田家の東西両天秤とは少し話が違います。
信長の野望で配下の城主にするとほぼ裏切るむしろ家臣として戦に参加させても寝返る
使えませんねー
ちなみに石川城を落とした後、軍師役だった沼田さんはじめ津軽さん側についた人たちから「こんな手は2度と使うな。使ったら見捨てる」と脅されましたとさ。
そうなんですか? 何か資料があったら教えてください。
沼田祐光の事ですね。為信の器量を見込んだらしいですが、為信を諌める事もあったんですね。
確かに青森のスナックのオネェちゃんでさえ為信を熱く語っていたわ。まぁ盛岡のキャバ嬢も南部氏に詳しかったけど。地方の郷土愛はスゲェとオモタ。
大河ドラマにしたら東北が荒れるなw
南部は戦争好きでしたので年貢が重かったと聞いております。一方津軽為信は税率を大幅に下げて民衆から人気があったと言います。確かねぶた祭りは津軽為信を祀るものだったと青森県人の父から聞いた事があります。
津軽の人間ですが、ねぶたに関してその節は初めて聞きました😳面白いですね‼️
なんなら松永久秀や宇喜多直家が可愛くなるくらいゲスな人って感じこの人と南部信直の対立から、未だに弘前と八戸は仲悪いみたいなイメージあるし
信長がかわいいレベル💞南部はさらーっとしか知らなかったわ。あまりピックアップされないキャラなので。
歴史好きにとっては松永・宇喜多同様惹かれる戦国武将であるが知り合いにはなりたくない人物だ
有名な不制于天地人(てんちじんにせいせられず)はこの人の禅問答の答えですね。意味としては我が道を行くみたいな感じ
南部晴政も出自が知れないという…津軽為信は妻の阿保良も含めて面白い。南部氏族は為信も含めて不思議なベールの中にあって興味深い。
未だに青森県の内紛の種ってのがすごいわ
年寄りは時々言いますよ。まぁ、ガチというよりは半分ネタみたいなもんですがw
親父たちの津軽南部話は面白いんだよなぁ。ちょっと嫌いで、ちょっと好きなんだよね
やっぱ南部と仲悪いんですか❓って県外の人からは聞かれますけど、そんな事ないですよ笑笑風土も言葉も違うしそのまま南部っていう隣の国の感覚
全国版だとすでに大名なので成り上がりとは知りませんでした
確か相馬大作事件とかも南部💥津軽の因縁が原因じゃなかったですかね、武家官位や柳営での席次でも津軽は南部より上位になる運動をしていたそうです。
4:50 この絵で、中央の侍が二人がかりで持ち運んでるのは何でしょうか?臼砲や迫撃砲の類かな?
津軽家の豊臣家に対する忠義も大したもの。石田三成の遺児を匿い、家臣にしたり、秀吉の像を密かに祀る等は、徳川家に慮り普通は匿わないし出来ない事。
髭殿はおもろい
痛快な人物だったのですね。戦国時代を象徴する人物の一人だと認識を改めました。
やり方がダーティーな部分は否めないけど、民、百姓に慕われるのは善政を敷いていた証‼️奥様方は幸せって訳じゃないかもなぁ💧 青森県民の賛否が別れるのもよく分かる様な気がする😅
我が子を跡継ぎにしたい晴政の心は分かるけど、執心しすぎですね。信直と一旦和睦でもして、為信を征伐すれは独立は防げた気がします。
先見の明も実行力もそれに伴う才覚も持ち合わせてるけど節操が全くと言っていいほど無いため今ひとつ評判が芳しくない人。時代的になりふりかまってられなかったんだろうけどそれを差し引いてもなんというか・・・
九戸の子供たちも連れて帰ってたはず・・・
南部と津軽は謎が多いですね。私の先祖は南部藩に仕えていたことは確からしいんですが、何をしてた人なのか?親族も分からない。
私の先祖を辿ると津軽為信直系分家です 家系図調べるのに大変なお家です
遠戚だ!
名君で、梟雄で、汚い関羽!? 複雑な人だなぁ。
乳井建清は1575ではなく、石川城陥落の時に騒ぎを聞き付けた乳井勢が南部方の高畑城を落としてそのまま為信に臣従してるはず
このバックで流れてる曲いいね。なんて曲だろうか?
南部晴政の解説して欲しいです
今でも岩手は本州一の広さなんだが当時の領地は半端ない そりゃ治めきれんて 津軽除いてもマサカリ半島までなんて途方もないわ
マサカリ半島なんてないけどな
なんて汚い裏切り者‼️そんな私は南部人笑でも凄い武将だったんですね⤴
信直だって南部宗家のお世継ぎ様頃して宗家乗っ取ってるから人の事いえねーべ。
殿、崇敬の念を我々津軽の民は抱いておりまする
母は津軽藩家老の一人、木村氏の子孫です。
もしかすると貴方は私と血の繋がりがあるかもしれません。
調べてみると、筆頭ではないにしろ、木村姓が多数。その可能性はかなり低いですね。
@@NT-tq9bi そうなんですね。私の母方の祖母が弘前出身で、婚前の姓は木村姓でした。戦前の戸籍には確かに士族と登録されていたので、つい何らかの関係があるのかと思ってしまいました。
津軽人も南部人もお互いうまくやればいいのに。今も正直面倒くさい。
江戸時代でも殺傷沙汰起こしたり戊辰戦争でも火事場泥棒されたりと遺恨が何百年間も続いてますから難しいんでしょうね
価値観は色々だからこの方を否定はしないが私は好きじゃないな特に浮気して拒まれたら殺す辺りが…
いち早く秀吉に本領安堵の書状をもらっているから、南部氏からみたら遺恨が残ったでしょう
後の時代で風評被害を被った家(津軽家の家紋は卍字)の名君で梟雄さんじゃないですかー
津軽家の家紋は津軽牡丹、卍は旗印です
津軽家の家紋は津軽牡丹、卍は旗印
関羽に憧れてた割にはやる事は真逆な事ばかりだったな……。
ホントに挿絵みたいな臼砲が当時の陸奥にあったのカナ?
今でも青森と津軽は仲が悪いと聞いたが本当かいな?つうか津軽さんこそマイナー武将でもいいと思うが。。。。優秀な方だけど
じの 。青森と津軽ではなく、南部と津軽だよ。昔はあったがさほど今はあまり感じられない。
津軽って青森から独立してたのか
時系列を見れば為信は南部晴正に唆され尚かつそれを利用した!九戸政実も晴政とは関係が良かった、マァ人の合う合わないは理屈抜きだよな!
生まれも育ちも津軽ですが、為信好きになれませんな。
あとね、裏切り者とか言うけど、南部家当主の座を簒奪した信直からそんなこと言われたくないよね。為信は晴政の指示で信直の地盤を切り崩したものの、信直のクーデターのせいで拠り所を無くし、やむなく独立したのだと思います。
青森には縁もゆかりもないがこの人のことはあんまり好きじゃないなあ
ゲームでも「三国志」の関羽を尊敬してあのヒゲのはずなのに、性格の悪さですぐに寝返るんだよね…
ゲスいトコトンゲスいのにどこか見所がある。悪党なんだよねぇ。
鮭様に髭殿なかなかダサいアダ名。。。
典型的、田舎大名。
カッスではあるなぁw
津軽出身だけど、津軽の人で為信好きなんて聞いたことないわ。小中の郷土の歴史教育だって受けたことない。子供に教えられる内容なんかない人なんだから。裏切りと風見鶏で見栄っ張りの田舎侍としか思ってない。中央政界への資金を新田開発に充てていたら天明飢饉もあんなに悲惨になっていないし今日の青森も所得は低くなっていない。有能なのは江戸からの養子の藩主。本当 金沢の人や宮城の人みたいに前田利家、伊達政宗を尊敬するようなことしてみたい。
弘前出身です。津軽と言っても様々ですよね。為信はそっちにおいてw、弘前の人は、弘前を好きですよ。周りは、名ばかりの市町村だけですが。
みた
単なる土豪だよ。家康と一緒
それベターな誉め言葉。ベストの「ただの土百姓の子せがれだよ」秀吉と一緒=朱元璋には及ばないがな。
人間のクズが畳の上で死ぬとは
松永弾正曰く、戦国の世のでは、弱いものが悪と言っていましたそれに伊達政宗が、大阪の陣で東軍の神保勢800を皆殺しにして手柄を横取りしたのに比べたら可愛いものですしかもお咎めなし
現代の価値観で見たら戦で戦国武将自体が人間のクズですよ戦で多くの命を奪ってるのだから
こいつは大したことないのに、辺境で美味しい立場に有ったな!安藤氏を滅ぼしたのだからな❗️
安藤氏は滅ぼされていません、三春藩として秋田の一部を所領してました。因みに為信の生まれる約100年前に南部と戦いに敗れ津軽を離れ、その間機会を伺っていました
三春藩は秋田じゃなく福島。津軽を離れたあとに秋田へ行って、江戸時代になってから福島へ行ったんだよ。
まさに今、青森県に出向中だけど津軽衆(特に五所川原)はへそ曲がりでクセが強い人たちばっかり。
歴史に裏打ちされてる
卑怯者だからねためのぶ
タメノブガ勝ち取ってすばらしい城下町を建ててくれた初代藩主には感謝しています。今があるのも為信のお陰です。
いやぁ、辺境の弱小豪族が、武田氏(南部氏)から領地を奪っていって、それを太閤にいち早く認めてもらうとか、近衛前久の猶子になったり、太閤検地で4万石しかないのにあんな場違いな立派な弘前城を建ててたり、特に徳川家から2代目の正室と東照宮建立は、、何かの間違いだと思うほど超優遇されるんですかね?
津軽為信は、英雄といっても過言じゃないですな。(好きか嫌いかは別だが)
徳川家から優遇されている割には、石田三成の次男の石田重成が杉山源吾と名前を変えて弘前藩の重臣になっているし。杉山氏(重成の子孫)の墓には堂々と「豊臣」と書かれているし。明治になって弘前城にある稲荷神社の厨子から「豊臣秀吉像」が出てきたり。。維新後には、皇族に乗っ取られるし。
弘前藩の不可解さは、本当によくわからん。津軽には何かがあるんか?
昭和の大合併の時は、弘前市と石川氏の城が有った石川町が合併の際に石川町の住民の一部が津軽為信の悪行を持ち出して合併に反対して隣町の大鰐町に分町した位に話題が有りますよ!
今でも青森では津軽と南部は対立している。両者の遺恨は江戸時代にも南部藩士が津軽藩主を暗殺しようとしたり、戊辰戦争でも一戦交えた。津軽藩は新政府の一員として戦った実績作りで勝敗は二の次だった。
関ヶ原の戦いで東軍についたにもかかわらず石田三成への恩義なのか、
弘前に落ち延びた三成の次男を匿い三成の直系の子孫を現代まで残した義理堅い武将。
三成の長男も家康に命乞いして助かってますね。
三成には佐吉という三男もいたんですが、その三男がどうなったのかは歴史上不明なんですよね…。NHKのドラマ「かぶき者 慶次(これは漫画や小説とちがって慶次の晩年の話です)」みたいに前田慶次の養子になってれば良かったんですが…。
独立大名として認めてくれた太閤秀吉を模した像を神体とした神社を建立するなど義理堅い面がある。
是非とも大河ドラマをフル津軽弁字幕スーパーありコメディチックにやってほしい
脚本は三谷さんで
主演は松山ケンイチか
石川氏に代わって津軽の支配に乗り出した為信だったが、出身が現在の久慈市だったため、当時の領民からはよそ者として毛嫌いされていたという話もあります。
ちなみに津軽氏と南部氏の確執は江戸時代まで続きますが、現当主南部利文氏曰く、現在は極めて良好な関係だそうです。
秀吉に接見した際、為信の訛りがあまりにもきつくて、秀吉が何を言っているのか聞き取れなかったみたいな逸話を聞いたことがある。
「信長の野望: 全国版(古い!)」で初めて知りました。奥州で始めたら十分強かった。
改めて、シブサワコウの凄さを感じる今日この頃。
インターネットもウィキもこう言うRUclipsもなくて、よくもあれだけ各地の武将を調べ上げたなと。歴史学者や作家ならわかるけど、一応本業プログラマーの一端にいた人が。。。
当時のスタッフがいかに優秀な人材が揃っていたかってことかと。そもそも各大名家や武将たちは複数のライターたちが分業して担当していて
覇王伝から将星録までは攻略本及び武将ファイルに加えて
辞典も出版されていて、そのライターの中には後に独立した方々がいましたからね。確かその筆頭が稲葉義明さんだったかな。いくつか著作も出されています。
将星録の次作が俺が一番大好きで今もプレイしている烈風伝ですが、こういった方々が抜けた影響か、ゲーム中のセリフが明らかに現代風の言い回しでおかしいモノになってる部分が多発しています。
最近はまた若い優秀な人材が入っているでしょうから改善されていると思いますが。
パワー系呪い封じほんと好き。
安東さんから奪った津軽地方を、一族の為信に奪われたくらいで江戸時代中ずっと根に持つんだから凄いよな 身内の争いが一番面倒って事かな
梟雄の典型みたいな人物で、もう少し戦国時代が長引いていたら主家の南部家を潰してたんじゃないかって言われてるんだってね。ただ、三成の遺児を匿ったことは知らんかった。なかなか凄い男ですね。
大河ドラマにしてほしい、絶対面白いよ
藤代御前がらみの逸話がメンタル強すぎワラタ
押さえ込んでやろう(物理的)
>荒くれ者に城兵の妻女を暴行させて混乱させたところに城を襲撃
戦国時代でさえ聞いたことがないほどゲスい作戦だな笑
エロゲのネタみたいですねw
最近の研究ですが、関ヶ原の時、為信は東軍西軍のどちらにも与せず京都にいたそうです。信健は大阪城に在城。信枚だけが東軍につき徳川家康本陣付近にいたとされています。津軽家は石田三成を大恩人とするので裏切ることが出来なかったが、国もとの家臣団内部で東軍派のクーデターが起き(首謀者は徳川家康の家臣だった服部康成?鷹岡城内で東軍派と西軍派の激しい斬り合いが実際に起きています。津軽家では東西どちらかに与するのかは決定されていなかったようです)結局、東軍派の家臣団に担がれた信枚だけが東軍に参加したという説です。ですから真田家の東西両天秤とは少し話が違います。
信長の野望で配下の城主にするとほぼ裏切る
むしろ家臣として戦に参加させても寝返る
使えませんねー
ちなみに石川城を落とした後、軍師役だった沼田さんはじめ津軽さん側についた人たちから「こんな手は2度と使うな。使ったら見捨てる」と脅されましたとさ。
そうなんですか? 何か資料があったら教えてください。
沼田祐光の事ですね。為信の器量を見込んだらしいですが、為信を諌める事もあったんですね。
確かに青森のスナックのオネェちゃんでさえ為信を熱く語っていたわ。
まぁ盛岡のキャバ嬢も南部氏に詳しかったけど。地方の郷土愛はスゲェとオモタ。
大河ドラマにしたら東北が荒れるなw
南部は戦争好きでしたので年貢が重かったと聞いております。
一方津軽為信は税率を大幅に下げて民衆から人気があったと言います。
確かねぶた祭りは津軽為信を祀るものだったと青森県人の父から聞いた事があります。
津軽の人間ですが、ねぶたに関してその節は初めて聞きました😳
面白いですね‼️
なんなら松永久秀や宇喜多直家が可愛くなるくらいゲスな人って感じ
この人と南部信直の対立から、未だに弘前と八戸は仲悪いみたいなイメージあるし
信長がかわいいレベル💞
南部はさらーっとしか知らなかったわ。あまりピックアップされないキャラなので。
歴史好きにとっては松永・宇喜多同様惹かれる戦国武将であるが知り合いにはなりたくない人物だ
有名な不制于天地人(てんちじんにせいせられず)はこの人の禅問答の答えですね。意味としては我が道を行くみたいな感じ
南部晴政も出自が知れないという…
津軽為信は妻の阿保良も含めて面白い。南部氏族は為信も含めて不思議なベールの中にあって興味深い。
未だに青森県の内紛の種ってのがすごいわ
年寄りは時々言いますよ。
まぁ、ガチというよりは半分ネタみたいなもんですがw
親父たちの津軽南部話は面白いんだよなぁ。ちょっと嫌いで、ちょっと好きなんだよね
やっぱ南部と仲悪いんですか❓って県外の人からは聞かれますけど、そんな事ないですよ笑笑
風土も言葉も違うしそのまま南部っていう隣の国の感覚
全国版だとすでに大名なので成り上がりとは知りませんでした
確か相馬大作事件とかも南部💥津軽の因縁が原因じゃなかったですかね、武家官位や柳営での席次でも津軽は南部より上位になる運動をしていたそうです。
4:50 この絵で、中央の侍が二人がかりで持ち運んでるのは何でしょうか?
臼砲や迫撃砲の類かな?
津軽家の豊臣家に対する忠義も大したもの。石田三成の遺児を匿い、家臣にしたり、秀吉の像を密かに祀る等は、徳川家に慮り普通は匿わないし出来ない事。
髭殿はおもろい
痛快な人物だったのですね。
戦国時代を象徴する人物の一人だと認識を改めました。
やり方がダーティーな部分は否めないけど、民、百姓に慕われるのは善政を敷いていた証‼️
奥様方は幸せって訳じゃないかもなぁ💧
青森県民の賛否が別れるのもよく分かる様な気がする😅
我が子を跡継ぎにしたい晴政の心は分かるけど、執心しすぎですね。
信直と一旦和睦でもして、為信を征伐すれは独立は防げた気がします。
先見の明も実行力もそれに伴う才覚も持ち合わせてるけど節操が全くと言っていいほど無いため今ひとつ評判が芳しくない人。
時代的になりふりかまってられなかったんだろうけどそれを差し引いてもなんというか・・・
九戸の子供たちも連れて帰ってたはず・・・
南部と津軽は謎が多いですね。私の先祖は南部藩に仕えていたことは確からしいんですが、何をしてた人なのか?親族も分からない。
私の先祖を辿ると津軽為信直系分家です
家系図調べるのに大変なお家です
遠戚だ!
名君で、梟雄で、汚い関羽!? 複雑な人だなぁ。
乳井建清は1575ではなく、石川城陥落の時に騒ぎを聞き付けた乳井勢が南部方の高畑城を落としてそのまま為信に臣従してるはず
このバックで流れてる曲いいね。
なんて曲だろうか?
南部晴政の解説して欲しいです
今でも岩手は本州一の広さなんだが当時の領地は半端ない そりゃ治めきれんて 津軽除いてもマサカリ半島までなんて途方もないわ
マサカリ半島なんてないけどな
なんて汚い裏切り者‼️
そんな私は南部人笑でも凄い武将だったんですね⤴
信直だって南部宗家のお世継ぎ様頃して宗家乗っ取ってるから人の事いえねーべ。
殿、崇敬の念を我々津軽の民は抱いておりまする
母は津軽藩家老の一人、木村氏の子孫です。
もしかすると貴方は私と血の繋がりがあるかもしれません。
調べてみると、筆頭ではないにしろ、木村姓が多数。その可能性はかなり低いですね。
@@NT-tq9bi そうなんですね。私の母方の祖母が弘前出身で、婚前の姓は木村姓でした。戦前の戸籍には確かに士族と登録されていたので、つい何らかの関係があるのかと思ってしまいました。
津軽人も南部人もお互いうまくやればいいのに。今も正直面倒くさい。
江戸時代でも殺傷沙汰起こしたり戊辰戦争でも火事場泥棒されたりと遺恨が何百年間も続いてますから難しいんでしょうね
価値観は色々だからこの方を否定はしないが私は好きじゃないな
特に浮気して拒まれたら殺す辺りが…
いち早く秀吉に本領安堵の書状をもらっているから、南部氏からみたら遺恨が残ったでしょう
後の時代で風評被害を被った家(津軽家の家紋は卍字)の名君で梟雄さんじゃないですかー
津軽家の家紋は津軽牡丹、卍は旗印です
津軽家の家紋は津軽牡丹、卍は旗印
関羽に憧れてた割にはやる事は真逆な事ばかりだったな……。
ホントに挿絵みたいな臼砲が当時の陸奥にあったのカナ?
今でも青森と津軽は仲が悪いと聞いたが本当かいな?
つうか津軽さんこそマイナー武将でもいいと思うが。。。。
優秀な方だけど
じの 。青森と津軽ではなく、南部と津軽だよ。昔はあったがさほど今はあまり感じられない。
津軽って青森から独立してたのか
時系列を見れば為信は南部晴正に唆され尚かつそれを利用した!九戸政実も晴政とは関係が良かった、マァ人の合う合わないは理屈抜きだよな!
生まれも育ちも津軽ですが、為信好きになれませんな。
あとね、裏切り者とか言うけど、南部家当主の座を簒奪した信直からそんなこと言われたくないよね。
為信は晴政の指示で信直の地盤を切り崩したものの、信直のクーデターのせいで拠り所を無くし、やむなく独立したのだと思います。
青森には縁もゆかりもないがこの人のことはあんまり好きじゃないなあ
ゲームでも「三国志」の関羽を尊敬してあのヒゲのはずなのに、性格の悪さですぐに寝返るんだよね…
ゲスいトコトンゲスいのにどこか見所がある。悪党なんだよねぇ。
鮭様に髭殿
なかなかダサいアダ名。。。
典型的、田舎大名。
カッスではあるなぁw
津軽出身だけど、津軽の人で為信好きなんて聞いたことないわ。小中の郷土の歴史教育だって受けたことない。子供に教えられる内容なんかない人なんだから。裏切りと風見鶏で見栄っ張りの田舎侍としか思ってない。中央政界への資金を新田開発に充てていたら天明飢饉もあんなに悲惨になっていないし今日の青森も所得は低くなっていない。有能なのは江戸からの養子の藩主。本当 金沢の人や宮城の人みたいに前田利家、伊達政宗を尊敬するようなことしてみたい。
弘前出身です。津軽と言っても様々ですよね。為信はそっちにおいてw、弘前の人は、弘前を好きですよ。周りは、名ばかりの市町村だけですが。
みた
単なる土豪だよ。家康と一緒
それベターな誉め言葉。
ベストの「ただの土百姓の子せがれだよ」秀吉と一緒=朱元璋には及ばないがな。
人間のクズが畳の上で死ぬとは
松永弾正曰く、戦国の世のでは、
弱いものが悪と言っていました
それに伊達政宗が、大阪の陣で東軍の神保勢800を皆殺しにして
手柄を横取りしたのに比べたら可愛いものです
しかもお咎めなし
現代の価値観で見たら戦で戦国武将自体が人間のクズですよ
戦で多くの命を奪ってるのだから
こいつは大したことないのに、辺境で美味しい立場に有ったな!安藤氏を滅ぼしたのだからな❗️
安藤氏は滅ぼされていません、三春藩として秋田の一部を所領してました。因みに為信の生まれる約100年前に南部と戦いに敗れ津軽を離れ、その間機会を伺っていました
三春藩は秋田じゃなく福島。津軽を離れたあとに秋田へ行って、江戸時代になってから福島へ行ったんだよ。